おもちホットクック  Omochi Hotcook

おもちがホットクック活用あれこれを試します。

「無水で茹でる」の素敵さよ

こんばんは、おもちです。

 

最近記事を書いていませんでしたが久しぶりにアップしたいと思います。

 

最近身近なホットクック仲間との間で流行っているのが

  「無水で茹でる」

の機能です。

 

 

「茹でる」だと水が沸騰する時間がかかるのと食材のエキスが多少

出ていってしまうので、

スープにでもしない限りちょっともったいない気がします。

 

「蒸す」だとカゴの洗い物が増えてしまうという

ズボラな気持ちもあります。

 

「炒める」だと混ぜ技ユニット洗うのちょっと面倒・・・

 

ということで、労力的にも、栄養素的にも自分に優しいメニュー、

それが「無水で茹でる」です!!

 

自分に優しいだけでなく、

ちゃんと美味しく仕上がります。

 

特に気に入ったのは鶏肉。

塩 を重量の0.6%をパラパラふりかけ、

一応大さじ3くらいのお水もいっしょに投入。

無水で茹でる⇨5分くらいでセット。

 

コツはなるべく肉が広がるようにすることです。

火が通り切らなかったら追加加熱でOK。

 

出来上がったものは塩味付きなのでそのまま食べてもOK、

スープに入れても、サラダに入れても、

パスタに入れてもOK、

多めに作って冷凍していても自然解凍で速攻おかずとなります〜

 

ちょっとだけ出る茹で汁も

鳥の旨みがたっぷり入っていてこれまた美味〜

 

野菜の蒸しももちろんOK。

ほうれん草などの葉物野菜は1分で、洗ったあと水が付いたまま、

ホットクックに入れてスイッチオン。

ほうれん草の場合は柔らかめにできあがりましたが

ふわふわの仕上がり。

 

さつまいもは水を少々多めに入れて、小さめに切って20〜40分くらい?

時間は短めに設定して追加加熱が良いかもです。

蓋を開けると蒸気がにげるので追加加熱の際は水分不足に注意。

(水分不足だとナベや食材が焦げてしまったりするため)

 

適当にフィーリングでセットしても大きな失敗はあまりなかったですし、

もし失敗しても次回に微調整しながら自分で覚えていける感じもまた、

使いこなせている感があって良いです。

 

ちょっとした気軽な冒険、楽しいですよ。

ではまた。

 

 

 

トマトをたっぷり。トマト100%のトマト煮

こんにちは、おもちです。

 

 

トマトがたくさん手に入ったのでトマトを使った保存食を作ろうかなと思い、

以前ドライトマトは作ったので、

今回はホットクックを使ってトマトを煮詰めてみようと思い立ちました。

特に何も調べずフィーリングで作ってみました。

 

■材料

トマト たくさん

 

のみです。

 

 

無水でゆでる ⇨ 煮詰める で作る予定で、

まずは無水でゆでる。

適当に30分くらいで設定しスイッチオン。

 

トマトを全く切らない状態で入れたらこのようになりました↓

f:id:eat-health-coffee:20210816083913j:plain

 

すごい水分です。。

 

ここから煮詰めるメニューに移行しようと思っていたのですが、

その前にステイックミキサーで潰してポタージュ状にしてから煮詰めました。

 

20〜30分くらい煮詰めたらぼこぼこマグマのようになってきたので

そのあたりでストップしました。

 

f:id:eat-health-coffee:20210816084147j:plain

 

調味料は何も入れていないのですが

味見してみたらとても甘くなっていてびっくり。

 

長持ちはしないと思われ、早めに使い切ったほうがいいと思うので

半分は冷凍、半分は瓶に入れ、

瓶の分はパスタやミネストローネを作りトマトのうまみたっぷりでとても美味しく

使い切りました!

 

残り半分もいつ使おうかと楽しみです。

トマトたくさんある際はぜひ。

 

ではまた。

 

蒸し機能で料理の幅が広がる

こんばんは、おもちです。

 

最近、ホットクックを購入してから

蒸しメニューを気軽に使っていることで、

蒸し料理に対する精神的なハードルが以前と比べぐんと下がり、

蒸し料理であっても気軽にチャレンジできるようになってきたのを実感しています。

 

以前は蒸し料理というだけで

なんかめんどくさそうだったり、

なんか難しそう、という気持ちになってしまいチャレンジすらできていなかったのが、

最近はちょこちょこ作ってみることができています。

 

その中で、プリンは材料シンプルで作ってみると簡単だしすごくおすすめです。

タンパク質も摂取できるし。

 

 

 

あと、つい先日、肉まんにもチャレンジしました!

 

ネットで探したレシピを使って、

肉あんや皮も手作り。

皮は全粒粉を使って、やや健康志向に。

思ったより簡単で、ものすごく気に入りました!

f:id:eat-health-coffee:20210415221251j:plain

 

肉まん作りでホットクックが登場したのは最後の蒸し工程だけ。

 

ただ、私は肉まんが大好物なのですがそもそも肉まんを作ってみようという気持ちになれたのは、

ホットクックの蒸し機能で蒸し料理が手軽に作れる、と自分に刷り込まれたおかげと思ってます。

ホットクック・・・使う人の習性を変えてしまう、改めてすごい機械だなと思わせられました。

 

 

ではまた。

 

発酵あんこチャレンジしてみた

こんばんは、おもちです。

 

最近ホットクックでは、参鶏湯風をリピートしたりして

真新しいことをしていなかったのですが、

最近、発酵あんこを作ってみたいと思い、チャレンジ。

 

発酵あんことは、

砂糖が入っていない、麹の発酵の甘さでほんのり甘くなったあんこ とのこと。

 

以前黒糖で作ったあんこを小分けにして冷凍していたので、

それをちびちびとあんバタートーストにしたりして

あんこにハマっていたので、砂糖なしのあんこなんて楽しみ。

 

 

あずきを煮るまでは普通にフライパンで作り、

その後米麹と混ぜ、発酵の時にホットクックへ。

 

長時間発酵なので、甘酒のメニューを借りて、スイッチオン。

 

 

数時間後、途中で覗いてみると水分がパサパサしている。。。

これはガピガピのあんこになってしまうのでは、と思い、

しっとりするほどにあずきを煮た際の煮汁を追加で加え、継続。

 

 

出来上がりは、、、、なんと、、、

とろとろの甘酒に。。。。

おそらく途中で覗き見した際に水分を足しすぎたのかと・・

 

煮て水分を蒸発させてしまうとせっかくの醗酵成分がなくなってしまうかと思い、

これはこれとして受け止め、あずき甘酒として楽しむことにしました。

 

長時間発酵させただけあって、そのままだととても甘いです。

豆乳で割ってみたらなかなかいい感じでした。

 

発酵あんこはまたチャレンジします!

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

ちゃちゃっと2品あっという間。 野菜の作り置きおかず

こんにちは、おもちです。

 

今日は家にあるカボチャ、レンコン、人参を使って、

ちゃちゃっと2品連続して作り置きおかず作ってみました〜

本当、あっという間でした。

両方ともホットクック 備え付けのレシピ本を参考に。

 

 

まず1品目。

カボチャの煮物。

 

カボチャはたまたま八百屋さんで売っていた

雪化粧という品種のカボチャを使いました。

半分のを買ってきて、種をくりぬいたらちょうどほぼ500gで、

レシピの重量とぴったり。

一口大に切って、所々皮を薄く向いたり。

雪化粧は皮が硬めだそうです。

ただあまり個人的には気にしないので皮むきは適当です。

そこに酒醤油みりん、砂糖を入れ、ホットクック でスイッチオン。

 

雪化粧はこんな感じで、皮がほんのり白がかった感じです。

f:id:eat-health-coffee:20201218144352j:plain

 

出来立てはこちら〜

f:id:eat-health-coffee:20201218144416j:plain

 

 

うんうん、カボチャの煮物って感じです。

レシピより砂糖は1/3くらいにしていますが、私には十分の味です◎

出来上がりは30〜40分、という感じでした。

かき混ぜユニットは不要のレシピでした。

 

 

 

はい次。

 

結構皆さん面倒だときっと思われるのがホットクック の鍋を洗うことだと思うのですが、

油っぽいもの使わない、今回のようなカボチャの煮物のような使い方だったら、

お水でシャッと2〜3回流すだけで私的には十分綺麗になりますので、

この状態で2品目突入。

 

次はレンコンと人参できんぴら。

ホットクック 付属のレシピはごぼうと人参で作るレシピですが、

ごぼうの代わりにレンコン使いました。

 

まずレンコンを使い切りたかったのでレンコンを全て薄切りに。

重量を測ってレシピの野菜トータルの重さと差し引きして、

足りない重量分、人参を細切りにして入れました。

 

そうするとレシピの調味料の匙加減を気にしなくて済むのでおすすめです。

あとは調味料の酒醤油みりんと、ごま油と砂糖少しを投入して

全体に調味料が絡むようにざっと混ぜてスイッチオン。

私はレシピにはないですが鷹の爪をひとかけら入れました。

 

f:id:eat-health-coffee:20201218145323j:plain

 

 

出来上がりはこんな感じ。人参は粉々ですが、気にしない。

f:id:eat-health-coffee:20201218145423j:plain

 

お味は普通にきんぴらです。

副菜にぴったり。

ゴマをかけてもいいですよね。

 

野菜を切って調味料を計るくらいの労力で、

あっという間に2品できてしまうので本当楽チンです。

 

食卓に出したりお弁当につめたり、ちょっとづつ楽しめます。

 

ではまた。

 

 

おすすめ 寒い日に温まるサムゲタン風〜

こんばんは、おもちです。

 

今日は何日か前に安売りだったので買ってあった骨付き鶏肉(手羽元)があったので、

ホットクック で参鶏湯もどきを作ろうかなと思い試してみました。

 

最近寒いのでサムゲタンであったまりたいなと思ったのと、

こういうスープ系は骨付きのお肉を使った方がだしがたくさん出て美味しいと思うので

ちょうどよいと思ったからです。

 

事前にググっていろんなレシピの材料をチラ見したのですが、

松の実やナツメは家にないので入れないことにしました。

テーマ がんばらない・簡単に・家にあるもので・適当に、を心がけたので

とても簡単にできました。

 

WEBのシャープのHPでのレシピは下処理色々書いてありましたが、

私は面倒なので以下を入れてスイッチ押すだけ。

ホットクック を信頼しているのできっとなんでも美味しくしてくれるはずという期待を込めて。

 

 

■使った材料

骨付き鶏肉    800gくらい(家にあった分全部投入。)

ニンニク、生姜  各1かけ みじん切り

くこの実     20〜30粒くらい?(適当)

白米(炊く前のもの)大さじ3くらい  

大根  細切り  適当にお好みで。

ドライきのこを水につけておいたのがあったのでそれをきのことつけ汁ごと

         200mlくらい?

水        1200mlくらい

塩        全体の重量の0.6%くらい

昆布パウダー   スプーン1杯

 

 

シャープのレシピに書いてあったサムゲタンの番号をホットクック に

セットしましたが何故か出てこず。。。

なので適当に「手動茹でる→1時間」 で様子みようかなと思いとりあえずスイッチオン。

 

 

グツグツいい始めた頃、ホットクック の空気孔から空気と共に何かが出てきました!

火山の噴火のように。

慌てて一時停止をし蓋を開けて観察すると、どうやら

強火であることと、

お米で粘度が上がっていること、

かつ昆布パウダーが表面に膜のようになってしまった様子、

(適当に表面に載せただけだったから?水分と馴染ませたら大丈夫だったかも?)

水の量が多めなこと、

が原因のように見えました。(私の分析による)

 

空気孔から物質が出てきたの初めて・・・

ホットクック が汚れてしまいました・・・ショック。

 

 

気を取り直して、手動茹でる が強火の原因だった可能性と

どれかのメニューを間借りして作ったら火加減調整もオートでなされるのではという

予想のもと、

ホットクック 本体のメニューから選ぶ→スープ の中で近そうなものないか

探してみたところ、なんと、、、

サムゲタンありました(涙)

 

サムゲタンコースで改めてスイッチオン。

1h50mほどかかるとのこと。

それだけ調理したらお肉がほろほろになるんだろうなと期待大。

 

 

ただ、夕食どきだったので、途中で待ちきれず。

1時間経過くらいの時に一時停止して2人分だけ取り出し食べちゃいました。

お肉はほろほろとまではいかないけどお味は美味しい!

ただ塩気がちょっと物足りなかったので塩をちょいたし。

 

一時停止を解除して再度グツグツ。

 

待ち遠しい。カウントダウンです。

f:id:eat-health-coffee:20201128203512j:plain

 

 

出来上がり〜

f:id:eat-health-coffee:20201128204107j:plain

 

鳥から出たオイルがすごいです!

 

お肉もほろほろ。

はしで持ち上げた手羽元は骨からするりとお肉が外れるくらいです。

f:id:eat-health-coffee:20201128204240j:plain

 

 

お味はさすがホットクック 様。

これは本当におすすめです。

 

手羽元ならお安くできるし、

材料も適当でここまで美味しくできるし、

温まります。

皆さんは噴火しないように気をつけてください 笑

 

ではまた。

 

蒸しメニューで簡単ヘルシー 1品

こんにちは、おもちです。

 

今日は気に入っている簡単・ヘルシーで美味しい作り置きおかずにもいいものを

ご紹介したいと思います。

 

それは

”サツマイモを蒸す”  

以上です。

 

ホットクック なら簡単にあまーく、ねっとりに仕上がります。

 

まずは内釜に水をコップ半分くらい入れ、付属のネットを入れ、

その上にサツマイモを並べます。

 

f:id:eat-health-coffee:20201114110349j:plain

 

手動→蒸しメニューで30分で完成です。

 

時間はお好みで。切る厚みにもよりそうです。私はいつも1cmくらいの厚みにしています。

出来上がりはこんな感じ。

f:id:eat-health-coffee:20201114110722j:plain

 

このままでも美味しいですし、

塩をちょっとかけても美味しいし、

切ってサラダにのせても秋らしくなります。

 

私の手軽でお気に入りはバターをのせて食べること。

とても美味しいです。

冷めてもちょっとレンジで温めるといいと思います。

f:id:eat-health-coffee:20201114110905j:plain

 

お弁当にもいいですし、

作り置きおかずによくキープしています。

 

同じようにカボチャバージョンもよく作り置きしています。

f:id:eat-health-coffee:20201114111211j:plain

 

レンコンも蒸して作り置きしておくとそのまま食べても美味しいし便利です。

 

こんなふうにして自分に負荷がかからないよう、

継続していく工夫を散りばめると本当に長続きしておすすめです。

 

美味しいのでぜひ作ってみてください。

 

ではまた。